最終更新日:2025年10月27日
令和7年度 県営住宅「随時募集」開始のお知らせ
沖縄県では毎年7月に「県営住宅空家待ち入居者募集」を行っており、令和7年度も7月に実施しましたが、
応募者が少なかった団地について期限を設けて随時募集を行うこととなりました。
なお、今回の随時募集においては、単身世帯用の空き家が発生しない見込みのため、単身世帯の募集は
行いません。(北大東団地を除く)
【随時募集とは】
随時募集とは、7月の定期募集において応募者数が少なかった団地について、期限を設けて随時入居者を
募集することです。原則、先着順となりますが、応募者多数の場合は申込期限内でも受け付けを終了し、
抽選で入居者を決定することもあります。
※令和7年7月に行われた「県営住宅空き家待ち入居者募集」に応募された方も応募可能ですが、応募された
場合は、7月の「県営住宅空き家待ち入居者募集の順位が無効となります。
【今回募集する団地】
今回の随時募集の対象は、以下の6団地となります。
北部地区
伊差川団地(名護市伊差川)
中部地区
今回募集はありません。
南部地区
知念団地(南城市知念知念)
仲伊保団地(南城市佐敷仲伊保)
新垣団地(糸満市国吉)
米須団地(糸満市米須)
北大東団地(北大東村南)※北大東団地については単身での申込も可能です。
今回の随時募集においては、単身世帯用の住戸の空き予定がないため、単身世帯の申込はできません。
(北大東団地を除く)
【※各団地の間取り等の情報は準備ができ次第、掲載予定です。】
【受付期間・応募方法】
1. 受付期間
令和7年12月1日から令和8年2月27まで
※令和7年7月に行われた「県営住宅空き家待ち入居者募集」に応募された方も応募可能ですが、
応募された場合は、7月の「県営住宅空き家待ち入居者募集」の順位が無効となります。
2. 入居者の決定方法
原則、先着順となります。応募者多数の場合は、募集期間内であっても募集を終了し抽選を行う場合が
あります。
3. 応募方法
沖縄県住宅供給公社にて12月1日から配布される「募集のしおり」を入手し、熟読の上、お申込みください。
(募集のしおり配布場所)
那覇本社 電話:098-917-2206 〒901-0029 那覇市旭町114番地7
名護出張所 電話:0980-43-7970 〒905-0013 名護市城2-1-21 山浩商事ビル2階
コザ出張所 電話:098-988-7686 〒904-0021 沖縄市胡屋4-14-31
宜野湾出張所 電話:098-917-6173 〒901-2221 宜野湾市伊佐4-2-3 スカイマンション102
4. 募集のしおり
【現在、準備中です。】※12月1日から配布致します。